常設展示室
トップページ
埋蔵文化財調査室
情報検索室
速報展示室
企画展示室
特別展示室
・指定文化財
公開施設情報室
講座研修室
リンク

大田区郷土博物館『ものづくりの考古学』−原始・古代の人々の知恵と工夫−(東京美術 2001)をもとに作図しました。

5 「野焼き」を行い、完成です。

4 表面や内面を整え、竹管で文様を描いたり、縄で施文などを行います。

3 台石の上などで(手で回転しやすくするため木の葉を敷くこともあります)
粘土紐を輪にして積み上げたりなどして土器の形をつくります。

2 粘土と砂を混ぜ、空気を抜いて均一な素材をつくります。
その後、乾燥をさけて保存します。

1 崖面などで粘土を採集します。

 ・・・そうはいっても、少しイメージ・トレーニングをしておこう。
 土器作りの手順を描いたイラストを発見しました。これを見ながら、ちょっとデザインなんかも考えておかないとね。

4 図解 縄文土器の作り方

「夏休みに縄文土器を作った」へ戻る
5 土器のカタチを作った