トップページ
 
常設展示室
特別展示室
・指定文化財
企画展示室
速報展示室
情報検索室
講座研修室
公開施設情報室
三鷹市生涯学習課分室
 
リンク
公開施設情報室トップへ戻る

三鷹市内の文化財関連施設案内



■考古資料に関する展示・公開施設(公共)

施設等の名称 所 在 地 概  要 連絡先・開館日等
1 三鷹市生涯学習課分室
展示室
新川3-7-9
アクセス
東京都指定の注口土器、市指定の土偶などを常設展示。発掘速報展も。 0422-48-9454
無料。要申込
[平日9:30〜16:30]
2 三鷹市教育センター
2・3階ロビー
展示コーナー
下連雀9-11-7
アクセス
市内の遺跡や出土品から、厳選テーマをコンパクトに展示。 0422-45-1151(代)
無料。
[平日8:30〜17:00]
3 出山横穴墓群8号墓
保存・公開施設
大沢2-1097-1
大沢の里・自然観察路内
崖線に掘りこまれた横穴墓をまるごと現地保存。音声解説が聴ける見学室。 団体申込0422-31-2671
無料。
[水曜除く9:30〜16:00]
4 市立第五中学校内
遺跡展示コーナー
新川1-7-20 都内有数の大規模集落(縄文時代中期)「市立第五中学校遺跡」の出土品。 0422-45-3201
無料。要申込
[平日]

■考古資料に関する展示・公開施設(民間)

5 国際基督教大学博物館・湯浅八郎記念館 大沢3-10-2 初代学長収集の民芸品と学内で出土した考古資料など。特別展や公開講座も。 公式サイトへ
6 中近東文化センター 大沢3-10-31 中近東の考古資料や工芸品。出光佐三コレクションの名品も。 公式サイトへ

■考古資料以外の展示・公開施設(公共)

7 三鷹の水車「しんぐるま」大沢の里 水車経営農家 大沢6-10-15 200年以上前に作られた水車を現地で保存、水輪を稼働しながら公開している。母家などを含め、都指定有形民俗文化財。 公式サイトへ
8 三鷹市 星と森と絵本の家 大沢2-21-3 国立天文台内 大正時代の建物(旧1号官舎・市登録有形文化財)を保存活用した絵本の展示館。 公式サイトへ
1 三鷹市生涯学習課分室展示室
 三鷹市内で発掘された遺物や、図面・写真・測量データなどの記録資料は遺跡調査会の収蔵庫に保管されています。
 調査会では事務所の一室を利用して、膨大な資料の中のごく一部ではありますが、展示・公開しています。

 ★お手数ですが見学の際には事前の電話連絡をお願いしています(上表参照)。



 展示替えや速報展示などのお知らせは当ホームページにて行っています。
 バーチャル博物館である『みたか遺跡展示室』と区別するため、「リアル展示室からのお知らせ」などと表記しています。
2 三鷹市教育センター2・3階ロビー展示コーナー
 写真は2011年度の展示のようす。2010年度に実施した本発掘調査の速報を展示しています。2階ロビー(写真右)は市立第五中学校遺跡の縄文時代中期大集落中心部の調査、3階ロビー(写真左)は滝坂遺跡古墳時代後期集落の調査の速報展です。
3 出山横穴墓群8号墓 保存・公開施設



■JR三鷹駅南口から
 小田急バス「朝日町三丁目」行き
   または「車返団地」行き
      →「竜源寺」下車 徒歩5分
 小田急バス「武蔵小金井」行き
      →「大沢公会堂」下車 徒歩10分

■京王線調布駅から
 京王バス「武蔵小金井」行き
      →「公会堂前」下車 徒歩10分
 小田急バス「武蔵境駅南口」行き
      →「大沢台小学校前」下車 徒歩15分
 出山横穴墓群8号墓は1993年に調査され、入口部の特徴的な石積み構造が注目された横穴墓です。翌年3月には東京都の史跡に指定され、1996年にこの施設がオープンしました。
 玄室には4人の遺体(30歳代・40歳代の男性、20歳代の女性、8歳前後の小児)のレプリカが置かれています。この4人は親族であると考えられており、特に寄り添うように横たわる30歳代の男性と20歳代の女性は、骨の特徴がよく似ていることや埋葬の順番・時間差などの考察から、兄妹である可能性が高いことがわかりました。
 また、発見された須恵器(すえき―三鷹市指定文化財)から、この横穴墓が作られたのは7世紀頃であると考えることができます。

4 市立第五中学校内 遺跡展示コーナー
 市立第五中学校は2011年に創立50周年を迎え、その記念式典に合わせて展示コーナーのリニューアルを行いました。1972年(校舎増築工事)〜2010年(体育館建替工事)の膨大な資料の中から厳選した出土遺物と写真、詳しい解説パネルで、縄文時代中期大集落の調査成果を展示しています。
★見学を希望する方は、必ず事前に学校事務室まで連絡してください(上表参照)。